
正常なハエ(左)とhnRNPA2変異を持つハエ(右)。
- 関連記事
-
- RNAキナーゼCLP1のtRNAプロセシングにおける役割とその破綻による運動神経病
- プリオン様RNA結合タンパク質が関連する疾患
- RNA代謝が神経変性と結びつく
http://www.qlifepro.com/news/20151015/the-cause-of-the-mutation-inclusion-body-myopathy-of-rna-binding-protein-gene.html
基礎研究の段階ではかなり信憑性のある結果が得られているようなので、全容解明に期待したいです。
いつもありがとうございます。
この記事にあるhnRNPA1という蛋白質は、10月3日の記事にも出てきたものですね。
基礎研究の着実な進展が、将来的な治療法開発につながりますので、さらなる発展を期待したいですね
記事にさせていただきます