fc2ブログ
ALS(筋萎縮性側索硬化症)に負けないで
全世界から最新の治療情報を見つけ出し、ここで紹介します。完治するまで戦い続けましょう!
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
再生医療推進法、今国会で成立へ
iPS細胞(人工多能性幹細胞)などを使った再生医療の研究開発と実用化へ国の責務を定めた「再生医療推進法案」が19日の衆院厚生労働委員会に提出され、全会一致で可決された。
22日の衆院本会議で可決されて参院に送られ、今国会での成立は確実な情勢だ。
同法案を巡っては、自民、民主、公明3党が昨年10月に合意していた。昨年の衆院選のあおりで国会提出に至らなかったが、3党が今年に入って各党に呼びかけて賛同を得て、松本純衆院厚労委員長による提案として提出された。
同推進法案は、政府の成長戦略の柱の一つとして期待される再生医療を進める「基本法」と位置づけられている。国の責務として、迅速で安全な研究開発と促進に関する基本方針の策定のほか、「必要な法制上、財政上、税制上の措置」などを義務づけた。

ようやく滞っていた問題が解決しました。これで思い通り研究者・医者の皆さんの力が十分に発揮されますね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
おはようございます(⌒▽⌒)これで神経幹細胞移植の治験とか治療が国内でも進むのでしょうか。。一日でも早くお願いしたい。。。
2013/03/21(木) 07:27:18 | URL | kiyo #- [ 編集 ]
いつ頃になるのでしょうかね。。。
こんにちは。いつも情報発信ありがとうございます。私は発症して三年になります。日々少しずつ病気の仕組みが解明されて行くものの創薬がいつまでにできそうなのかといった内容のものはまだ無く焦りを募らせています。例えばこの一年で何とかなりそうだというような情報はあるのでしょうか。それとも三年、五年、十年先なのでしょうかね。。。
2013/03/21(木) 09:12:50 | URL | あじさい #- [ 編集 ]
kiyoさん!あじさいさん!こんにちは、

これまでiPS細胞などの移植関連の障害が官による規制でしたが、再生医療推進法が可決されることにより治験や治療がこれまで以上に進みやすくなります。
またZenigataさんの情報で『NurOwnのアメリカ治験病院に3番目が追加されました。下記の病院です。Mayo Clinic in Rochester, Minnesota
ちょっと見てみましたところ、ここも医療ツーリズムを受け入れており通訳が利用できるそうです。』
いずれアメリカの方が先に診療可能となると思われます。

いつの日か皆さんと一緒に美味しいお茶を飲みたいですね。
2013/03/21(木) 17:31:25 | URL | AlexKazu #- [ 編集 ]
AlexKazuさん、ありがとうございます。これからも情報発信よろしくお願いします。いつの日か治ったらみんなでお茶でもお酒でも良いですね。
2013/03/21(木) 18:34:58 | URL | あじさい #- [ 編集 ]
やはりアメリカのが先ですよすね。。日本も技術はあるのにもったいないですよね。。でもこれで勢いがついて早くみんなでわらいながらお茶したいですね。。
2013/03/22(金) 23:37:32 | URL | kiyo #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.