▽生理活性アミノ酸である4-ハイドロキシイソロイシン(4-HI)はラットにおいてインスリン類似物質として作用し、インスリン感受性を亢進させることが知られています。今回メチル水銀曝露ラットに対する4-HIの神経保護作用が検討されました
▽その結果、モデルラットに対する4-HIの経口投与は、運動異常や組織学的異常を軽減し、これらの作用はIGF-1/GLP-1シグナル経路の活性化によるものであることを示唆する結果が得られました。
▽以上の結果は、4-HIがALSの病態に介して治療的に作用する可能性を示唆するものです
(この研究は、アメリカ、ISF College of PharmacyのShandilyaらにより報告され、2022年6月16日付のMolecules誌に掲載されました)
- 関連記事
-
- 新規臨床試験情報(Dazucorilant)
- 4-ハイドロキシイソロイシンによる治療的効果
- SBT-272の神経保護作用