fc2ブログ
ALS(筋萎縮性側索硬化症)に負けないで
全世界から最新の治療情報を見つけ出し、ここで紹介します。完治するまで戦い続けましょう!
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
Triumeqの安全性と忍容性
▽内因性ヒトレトロウイルスの活性化がALSの病態に関与している可能性が報告されてきました。前臨床試験段階では、抗レトロウイルス剤投与が治療的効果を有することを示唆する結果が得られています。

▽今回、ALS患者に対する長期レトロウイルス治療薬(Triumeq:abacavir,lamivudine,dolutegravir)投与の安全性に関する試験が行われました。

▽40名のALS患者がまず10週間経過観察をされ、その後24週間Triumeqが投与されました。完遂率は88%でした。重大な副作用は観察されましせんでした。1名が肝逸脱酵素の上昇により脱落しました

▽Triumeq投与は、レトロウイルス遺伝子発現を減弱させ、ALSFRS-Rの変化率を観察期間中と比較して21.8%減弱させました。Triumeq長期投与の安全性と忍容性は確認されました。今後より大規模な第3相試験の実施による有効性の検証が期待されます

(この研究はオーストラリア、The University of Sydney のGoldらにより報告され、2019年7月8日付のAmyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener.誌に掲載されました)

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.